
夕方〜夜の秋葉原で撮影してみました。

なんとなく他のセンサーより感度低く撮れているような気がしないでも無い。

色再現性が強いので、多少露出が低くても抜けの良い画像が出てくるような気がします。

また、RAW現像ソフトSPPでも、HDR的な処理を行うことが出来るので、暗めに撮影した写真をインパクトある仕上がりに持ち込むことが出来ました。

勿論、一眼レフカメラの大型センサーのように、完璧な高感度性能というワケでも無く、かなり無理をしているという感じがしないでも無い。

部分的に、グリーンやマゼンタのムラが出ている場合があるので、丹念に目立たないような処理をすることでカバーするしか無いですね。

処理し切れない場合はモノクロにしても良いかな・・・

FOVEONの独特の発色も暗闇でも雰囲気を出せる武器になります。

というか、暗いところでもAFや露出も言われているほど問題が無いのは意外と言えば意外でした。

やはり、撮影後にモニタから出てくる絵が独特ですので、撮っていて本当に楽しいカメラですね。
0 Comments:
コメントを投稿