2018年6月22日金曜日
2018年6月21日木曜日
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art - ミニトマトマクロ
SIGMAのイベント「シグマ 70mm F2.8 DG MACRO | Artで撮るマクロの世界」報告第六弾です。
新宿御苑からスタジオに戻り、テーブルマクロにチャレンジ。
まずはミニトマトとか。
新宿御苑からスタジオに戻り、テーブルマクロにチャレンジ。
まずはミニトマトとか。
2018年6月17日日曜日
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art - マクロはやっぱり面白い
SIGMAのイベント「シグマ 70mm F2.8 DG MACRO | Artで撮るマクロの世界」報告第五弾です。
こちらが、本日お気に入りの1枚、じつは手前のシダにピントを合わせようとしていたのですが、α7RIIのAFが思ったように見つけてくれず、奥の茎にピントが来てしまいました。
そんな意図しない写真がお気に入りになってしまうのも面白いです。
新宿御苑の大温室でのマクロ三昧(^^;面白過ぎて時間を忘れて撮っていました。
マクロ撮影は不自然な体制で息を止めて、を繰り返しますので体力的にも厳しかったです(^^;
それにしても70mmマクロ面白いですね!!
こちらが、本日お気に入りの1枚、じつは手前のシダにピントを合わせようとしていたのですが、α7RIIのAFが思ったように見つけてくれず、奥の茎にピントが来てしまいました。
そんな意図しない写真がお気に入りになってしまうのも面白いです。
新宿御苑の大温室でのマクロ三昧(^^;面白過ぎて時間を忘れて撮っていました。
マクロ撮影は不自然な体制で息を止めて、を繰り返しますので体力的にも厳しかったです(^^;
それにしても70mmマクロ面白いですね!!
2018年6月14日木曜日
2018年6月11日月曜日
2018年6月10日日曜日
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art 遠景
SIGMAのイベント「シグマ 70mm F2.8 DG MACRO | Artで撮るマクロの世界」報告第二弾です。
その日は梅雨前の抜群の快晴の1日、新宿御苑に行って70mmを堪能させて頂きました。
カメラはSONY α7R IIです。
マクロレンズとは言ってもそのシャープな描写景でも素晴らしいものでした。
スッキリとした描写が印象的です。
付けたまま、これ1本でマクロから遠景までこなせそうな予感。
ただ、フォーカスは早い方ではありません。
α7RIIにマウントアダプタ経由で装着させて頂いていたのですが。マクロレンズらしく繰り出しが多くゆっくりピントが合うという感じ。
また、MFも回転角が多く、遠距離の被写体からマクロにピントを合わせようとしたらMFだけでは大変なことになります(^^;
旧型はメカ式のフォーカス機構だったのですが、この新型ではフォーカシングリングがバイワイヤになっており、素早いフォーカス移動は向いていない感じです。
そのかわり、細かくピントを合わせるのはなにも不自由はありませんし、逆にバイワイヤによって高精度化されている印象です。
大温室で、マクロ撮影もさせて頂きましたので、その写真は次回!
その日は梅雨前の抜群の快晴の1日、新宿御苑に行って70mmを堪能させて頂きました。
カメラはSONY α7R IIです。
マクロレンズとは言ってもそのシャープな描写景でも素晴らしいものでした。
スッキリとした描写が印象的です。
付けたまま、これ1本でマクロから遠景までこなせそうな予感。
ただ、フォーカスは早い方ではありません。
α7RIIにマウントアダプタ経由で装着させて頂いていたのですが。マクロレンズらしく繰り出しが多くゆっくりピントが合うという感じ。
また、MFも回転角が多く、遠距離の被写体からマクロにピントを合わせようとしたらMFだけでは大変なことになります(^^;
旧型はメカ式のフォーカス機構だったのですが、この新型ではフォーカシングリングがバイワイヤになっており、素早いフォーカス移動は向いていない感じです。
そのかわり、細かくピントを合わせるのはなにも不自由はありませんし、逆にバイワイヤによって高精度化されている印象です。
大温室で、マクロ撮影もさせて頂きましたので、その写真は次回!
2018年6月9日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
Categories
24-35mm F2 DG HSM | Art
240Z
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
458 Spider
50mm F1.4 DG HSM Art
50mm F2.8 Macro
70mm F2.8 DG MACRO | Art
AML-2
Audi
Berlin
BMW
Bordeaux
Canon
CDG
DP2 Merrill
dp2 Quattro
DP3 Merrill
dq2 Quattro
DUCATI
E-300
EOS 5D Mark III
Ferrari
Ferrari F12
Ferrari FF
Ferrrari
Food
France
Fukuoka
German
Hakata
HND
Honda Beet
HP2 Megamoto
Huay Kwang
Husqvarna
Indian
LasVegas
M3
Macro
Market
maserati granturismo
MC-11
MT-09
NISSAN
Panigale
Paris
PORSCHE
S1000R
S1000RR
Saab 900 cabriolet classic
SAAB 900 Turbo
sd Quattro H
Shrine
SIGMA
SONY
Tenjin
Tokyo
Viktualienmarkt
WR250X
Xmas
YAMAHA
Yokohama
アーケード
ヴィクトアリエン市場
うみかぜ公園
しとどの窟
シャルルドゴール空港
スーパードライホール
ストリートスナップ
スナップ
スペイン
スワンナプーム国際空港
センター南
タイ
タイランド
ティールアンドオレンジ
ドイツ
パーキング
バイク
パシフィコ横浜
パッポン
パッポン通り
パリ
バンコク
バンド
ピンク
フォレストグリーン
フランス
ホーム
ボルドー
ボルドーメリニャック空港
マクロ
マドリード
マリエンプラッツ
みなとみらい
ミュンヘン
モノクローム
よつくら港
ライブ
レインボーブリッジ
伊豆
宇都宮
雨
雲
駅
押上
横須賀
横浜
横浜ベイサイドマリーナ
王宮
花
海
海の公園
開封
街
鎌倉
宮城縣護國神社
宮島
錦帯橋
銀座
九段下
空
恵比寿
軽井沢
厳島神社
広島県
江ノ電
江ノ島
港
阪堺電気軌道
桜
桜木町
山下公園
山口県
山中湖
四倉港
市場
紫陽花
秋葉原
住吉大社
渋谷
初日の出
上海
上海モータショー
上海新国際博覧中心
新宿
新宿御苑
深大寺
神宮外苑
神宮球場
水族館
水面
清澄白河
青空
雪
仙台
川崎
浅草
浅草寺
船
僧侶
袖ヶ浦フォレストレースウェイ
多摩川
大井町
大井町線
大黒うみづり公園
大黒ふ頭
大黒埠頭
大阪
大仏
丹沢湖
池袋
中華街
中国
中野
猪苗代湖
通天閣
天王寺
電車
東京
東京スカイツリー
東京モーターサイクルショー
東長崎
藤沢
道の駅
道頓堀
那須
二子玉川
二子玉川駅
二子新地
馬車道
博多
八景島シーパラダイス
磐梯山
富士スピードウェイ
福岡
福島
名古屋
夜
夕日
夕暮れ
夕方
鞆の浦
α7II
α7RII

ページ
Popular Gallery
-
そして横浜に帰るのですが、せっかくなのでちょっと遠回りをして猪苗代湖の湖畔を通る道を通りました。 どうせ、高速から帰っても渋滞しているので、下道を楽しみながら南下することにします。 猪苗代湖の西側にて、ここはdp2 Quattroの出番です。 GWなのに殆どクルマも...
-
解像度バリバリのFOVEON Merrillで撮りたくなったものと言えば、(あまりにもベタですが)やはり東京スカイツリーでしたw お仲間発見;;;^^) ただ、35mm判45mmの画角ではなかなかスカイツリーの全貌を収めるには、ちょっとむずかしい(^^;(わか...
-
先週、シグマのEF-EマウントコンバーターMC-11そして、50mm F1.4 DG HSM Artレンズを購入しました。( こちら 、と、 こちら ) 早速SONY α7IIに装着してみました。 50mm単焦点レンズとしては、大柄でずっしりと重いレンズ。 しばしそ...
-
DP3最初の1枚です DP3 Merrillを購入した理由は。。。 ■キャッシュバックキャンペーンがあったから(^^; DP2ユーザーは、DP3 を購入すると何と3万円ものキャッシュバックを受けることが出来ます。 発売前からキャッシュバックというのが異例ですが...
-
予約注文していた、dp2 Quattro、発売日にしっかり届いていたけど、その日は深夜帰宅&爆睡;;;^^) 本日、開封となしました。 カメラのキタムラから届いたダンボール箱は意外に大きいかった。 そして、dpq Quattroの箱と対面。 コンパクトデ...
-
dp2 Quattroで夜の中野をスナップしてみました。 中野の夜はある意味フォトジェニックだらけなのですが、やはり高感度が特にスムースになったQuattroでは撮れ高かなり良く、楽しむことが出来ました。
-
横浜のみなとみらいに新規オープンされたFerrariディーラの Nicole Competizione 様にお邪魔しました。 私のような者には、フェラーリは縁が無さ過ぎるワケですが、458 Spiderのコクピットなど座らせて頂き感激状態。 この素晴ら...
-
sd Quattro Hに24-35mm F2 DG HSM | Art で鎌倉に来ています。 この組み合わせでスナップしてます。 スナップ用のカメラとしては大型な部類(^^;に入ると思いますが、24-35mm F2 DG HSM | Artレンズは意外と重...
-
6年前シグマの古いMF単焦点レンズ、50mm F2.8 Macroを絞りが壊れかけた状態で譲って頂き、幸いにも光学系は綺麗でしたので、川崎市麻生区にあるシグマの本社に持ち込み修理を依頼しました。 その時受付して頂いた方にはこのようなMFレンズでも親切に対応して頂いたこと...
